自分で修理するには時間が無かったり、上手くできなかったり。 樹脂を塗って修理したのに、傷だと思わなかった小さなスジだったのに、 いつの間にか変色してる、様子がおかしいという経験をされた方は多いのではないでしょうか。 お気に入りの板だからこそ綺麗に修理して長く乗ってあげたいですね。 傷の状態、お客様のご希望、ご予算に合わせ、仕上方法、作業方針をお選び頂けます。 難しい専門用語ではなく分かりやすい言葉で説明しておりますのでご安心下さい。 当店にて修理をされる皆様へはお見積書などの書類作成を無料にて承っております。 写真撮影のサービスは行っておりませんのでお写真が必要な方はご自身にてお願い致します。 ロングボード、ショートボード、ブランドに関わらず修理を承ります。 遠方からのご依頼も承ります。 詳しくは「NEWS」をご覧下さい。 |
Cleaning サーフボードのお掃除 |
|
シールタイプの滑り止めを貼っていたようですがシールが劣化したのが原因で上手く剥がす事ができず、そのまま上からワックスを塗ってご使用されていたボードです。 サーフボードのクリーニング作業も承ります。 |
デッキパッドが部分的に剥がれたり破れてもパッドを貼り替えるのは大変ですね。 写真のパッドもボンドで修復した跡があり、ボンドや糊の汚れを取り除いてお掃除しました。 パッド周辺の修理をする際、ご要望によりパッドを剥がしてお掃除致します。 |
Fin フィン |
|
折れたフィンは紛失。 根元の強化+同一の大きさのフィンをフォイル・製作して立てました。 |
Takayama TwinFin タカヤマ ツインフィンの根元破損。 折れた状態でフィン本体も傷めているので付け替えます。 ホワイトのキールフィンは日焼けにより変色しやすいのでクリアーのフィンを装着。 シックで上品な雰囲気に仕上りました。 |
Deepest Reaches ツインフィン 右側のフィン根元が割れ、折れた状態ですのでフィンを外して立て直しました。 フィン先端の小さい傷も綺麗になりました。 |
Thomas Surfboards トーマスベクソン フィン根元が陥没して傷んでいたのでボトムの処理も必要でした。 |
McCallum Surfboards マッカラム ウッドフィン根元に亀裂、折れた状態ですので根元の処理をし、ボードの機能が失われないようシェイパーがフィンの立ちを確認してフィンを立て直しました。 |
JOYFUL ジョイフル ウッドフィン先端の修理 |
Christenson Surfboards クリステンソン ツインフィン 上4段目までが右側、下3段が左側のフィンです。 ウッドフィンの先端がギタギタしたのでクリアー層を削ったそうですが、一部分から水が浸み込んで木目が変色するそうです。 フィン全体の作業を行い、削られた事により左右非対称だった形状を整えて大きさも揃えました。 すでに色濃く変色した木材の色は完全に解消できませんが目立たなくなったと思います。 |
Campbell Brothers Surfboards キャンベル ボンザーフィン破損 完全にフィンが外れている訳ではありませんが折れたと同然な状態です。 フィン本体の文字が消えないよう注意しながらフィンを立て直しました。 |
Chocolate Fish Surfboards チョコレートフィッシュ フィン根元に欠けがありました。 先端のギタギタも綺麗にしました。 |
Andreini アンドレイニ 折れたフィンの立て直し |
Mirandon ミランドン ボードラックからの落下。 フィンが押されて根元が剥離しています。 特殊な形状のウッドフィンなので海の中で破損をしてフィンを失くしては大変ですし、このまま使用しますと破損が広がりますのでフィンの立て直しをしました。 |
長年大切にしていたボードのフィン折れ、フィン自体も破損していましたので再利用できません。 根元の剥離修理+カラーを入れて目立たなくして、新しいフィンをフォイルして立て直しました。 |
フィン根元の修理跡にクロスが入ってませんでした。 強度不足+チカラが加わって破損しました。 フィンの根元を強化してフィンナップしました。 |
Island Classic Surfboard ASO アイランド クラッシック サーフボード アソー 80年代にオーダーメイドしたサーフボード。 うんじゅー年ぶりに乗ってみようと思って。 一番大きいダメージはフィン+テール周りでした。 全てのフィンの根元が剥離しているので、フィンの立て直しをしました。 右側のフィンは折れて海に流れて紛失しているので、オリジナルと同じ大きさに作ったフィンを装着。 ボトムの小さなヘコミ、小さな傷も全て修理しました。 |
Christenson クリステンソン フィンの根元が割れています。 一旦、フィンを外して根元を修理してからフィンの立て直しをしました。 |
Josh Hall ジョシュホール クワッド・オンフィン+レイルの破損 フィンの根元が割れて白く剥離している状態のまま上から修理をしても強度に問題が出て再破損を起こします。フィンを取り外し、立て直しました。 |
Andreini アンドレイニ フィン根本は完全に剥離を起こし、101バンブーフィンも破損していました。 フィンの修理+根本の剥離修理をして傷跡を出さないよう処理をしてからフィンを立て直しました。 |
Takayama Scorpion ドナルドタカヤマ スコーピオン フィンにチカラが加わって根元が深く剥離し、フィン自体にもダメージがみられました。 折れたも同然の状態ですが、完全に折れてフィンを紛失しなくて良かったです。 根元とフィンの修理をして整えてからフィンを立て直しました。 |
テイル形状が左右非対称の特殊なボードです。 サイドに1つだけ付いたフィンが折れたので根元を埋めたそうですが、やはりサイドフィンが無いと調子が悪いとの事でフィンナップします。 根元を再修理して整えてからフィンナップ。 カラーで修復跡を目立たなくしました。 以前の修理で消えてしまっていたピンライン(細いデザイン線)も再現しました。 |
フィンの先端部分を補修しました。 |
Dewey Weber デューイウェーバー ロングボード フィンの修理 |
Kaizoku 海賊サーフボード フィン折れ フィンの根元が剥離をして再破損していました。 以前の修理ではフィンを固定するクロスがフィン根元部分しか入っていませんでした。 再破損しないようフィン全体をクロスでシッカリ補強をしてフィンナップしましたのでご安心下さい。 価格重視ご希望でしたのでクリーム+モスグリーン2色のみ使いました。 できるだけ違和感の無いようグラデーションっぽく仕上げました。 |
Center Fin センターフィン |
|
Phil Edwards フィル エドワーズ センターフィンの修理 |
FCS |
|
プラグが陥没してフォームを痛め、左右に長く亀裂が入っています。 フォーム交換+プラグ交換。 大きめにラミネートして亀裂もカバーしました。 |
青色のFCSプラグが半分だけ割れて食い込んでます。 フォームを大きく痛めていなかったので部分的なパテ処理+プラグ交換の修理をしました。 |
スッポリプラグが抜けています。 穴の周りの処理をしてからプラグ埋め。 価格重視コース、ドライサンディングで仕上げたのでマットな感じに仕上がりました。 |
SCELL ファンボード バックフィンFCSプラグ破損+右側プラグ後ろヘコミ割れ フィンが後ろにメリ込んでストリンガーの一部も破損して樹脂が塗られていました。 プラグ交換をして傷んでいる部分を積層修理しました。 フィンを立てると目立たないのでストリンガー上の色剥げは着色しませんでした。 カラー費用を省けました。 |
アルメリック FCSプラグ破損 |
JC ジョン・カーパー FCSプラグ破損 前側のプラグは盛り上がり、ボード本体を痛めているのでフォーム交換が必要です。 後ろ側はプラグ周りの白い樹脂が割れてグラツキがあり、クロス補強だけでは強度は足りず再破損しますのでプラグ交換をしました。傷跡が見えないよう修理しました。 |
ノーマーク FCSプラグ破損 フォームに亀裂が入っているのでフォーム+プラグ交換、カラーリングしました。 |
ONE SHOT TRIP SURF ワンショットトリップサーフ プラグにグラツキがあるようです。とのご相談でした。 FCSの正規方法で埋め込まれていない為、プラグ自体の強度に問題がありました。 フォームを傷つけないようプラグだけを摘出して交換。 前側のプラグにはグラツキが見られませんでしたが、今後の不安がございましたので前側のプラグもカバーするよう大き目にクロスパッチを入れて強度を測りました。 後ろ側のヘコミ割れた傷も一緒に綺麗にしました。 |
TAKE'S テイクス KT FCS破損+ボトムクラック 左前プラグは飛び出したように破損、バックフィンはプラグ周りの割れ+左右にクラック、右側のフィン横からもクラックが生じていましたのでテイルエリア全体の修理を行いました。 左前はフォーム交換をしてアブストラクト(マーブル)の模様を入れて修復跡を目立たなくしました。 現在は赤色プラグは存在しませんので、黒色FCSマークの入った現行プラグに変換しました。 作業を行った部分は新しい樹脂とクロスになりましたので日焼けの黄ばみが解消されました。 |
デッキ側、FCSプラグ上が割れています。 亀裂から水と砂が入って剥離しています。 価格重視の為、修復跡を最小限に抑えましたので全ての砂の摘出はできませんでした。 |
LOST Mini Driver ロスト ミニドライバー FCSプラグ、デッキ側の割れ。 扱いの良し悪しではなく、どなたのボードでも使用されていれば起こる現象です。 骨ばった印象でスジがあったら要注意。浸水する傷ですので早めの修理をオススメします。 修理+クロスパッチを入れて補強、デッキパッチを貼りなおしてご返却致します。 |
FCS Fusion Plug フュージョンプラグ |
|
アルメリック フュージョンプラグ破損 レイルの修復が不完全だった為、プラグ周りに水が浸み込んで剥離を起こし、プラグ自体の強度が落ち、ちょっとしたキッカケで陥没。 カラーは入れませんでしたのでフォーム移植範囲が見えると思いますが、剥離範囲が広かったので通常よりも大きなフォーム交換が必要でした。 このように小さな傷が原因で大きな破損につながる事があります。 |
Relax Fusionプラグ破損 バックフィンのプラグが陥没していました。 フォーム+プラグ交換を行いました。 |
FCS 2 Plug |
|
LOST FCSU プラグに沿ってクラックが入り、グラグラと動揺してフォームが動いているのを確認しました。 このまま放置しますと大きな破損に発展する可能性が非常に高いので新しいプラグと交換しました。 |
アルメリック フライヤー FCS2破損 右側:陥没してプラグにグラツキがありましたのでフォーム移植+プラグ交換が必要です。 左側:プラグ周りにクラックがありましたので大きな破損につながる前に修理・補強しました。 |
AL MERRICK Flyer FCS2破損 レイルのエッジまで破壊しています。 無理にフィンを外して破損を広げないよう注意しながらプラグを取り除いて修理しました。 |
アルメリック フライヤー FCS2破損 プラグが傾きながら陥没していました。 フォームに亀裂が入っていたのでフォーム交換をして整えてから新しいプラグを埋め込みました。 プラグが破損してグラグラしている状態でフィンを引き抜くと悪化する可能性がありますので無理をせずフィンが付いたままお持ち下さい。 |
アルメリック ロケットワイド FCS2陥没 プラグが陥没して周りのフォームを傷めていますのでフォーム交換+プラグ埋めを行いました。 |
. | |
JS Industries Kirra インダストリーズ キラ ポリエステルのフォームにエポキシでラミネートしてあるミッドレングスサーフボード。 フォーム交換+新しいプラグを埋め込み+カラーを入れて修復跡を目立たなく致しました。 |
DHD 3DX FCS2プラグがテイル側に沈んでいます。 プラグの下(底)のフォームも傷んでいるのが見えると思いますが、このようにボード本体を傷めているのでフォーム+プラグ両方の交換が必要です。 オーストラリアのフォームはアメリカ製よりも青みがありますのでカラー調整をしないと写真ような違和感が出ます。修復跡が目立たないように加工を施しました。 |
Hammo Surfboards ハモサーフボード FCS2+レイル破損 修復跡が目立たないよう可能な限りの作業を行いました。 |
Sharpeye シャープアイ FCS2破損+レイル破損 傷が近いので1つの作業として修理致しました。 1ブロックとしてカウントする事で費用を抑えられます。 |
Sharpeye シャープアイ 左右のFCS2破損 左側は陥没しているのでフォーム交換+新しいプラグ埋め、右側は積層+クロス補強をしました。 工夫をしてフォーム移植跡を目立たなくしました。 |
303 スリーオースリー FCS2破損 左前:陥没しているのでプラグ交換 右前:プラグに沿ってクラックが入っているので補強のクロスパッチを入れました。 |
Future フューチャー |
|
Encinitaz エンシニータス フューチャーボックスが抜け落ちていました。 周りのフォームも痛め、特に左側が大きく剥離していますのでフォーム+ボックス交換をしました。 Futureボックスは3世代あり、それぞれ微妙に形が違います。 1か所だけ違うボックスが入ると違和感が出るので両サイドと同一のボックスを埋め込みました。 フォーム移植跡(修理跡)が見えないような作業を行いました。 |
このクラックを消すため深く削るとボックスを痛めます。 ギリギリのところまで攻めて、積層+ボックス全体にクロスで補強をしました。 うっすらとスジは残りましたがパッチも入っていますのでご安心下さい。 |
Almerrick FRED RUBBLE アルメリック フレッドラブル 右側のフューチャーボックスが破損したので修理に出し、 修理業者からボックス交換したと報告されたそうです。 しかし、フィンの立ち具合など何か様子がおかしいので見てください。とのご相談でした。 もしボックス交換したならば新しいボックスが入ると思いますが、古い形のボックスが入っていました。 たまたま旧デザインの在庫を持っていたという事も考えられますが、交換したとは思えない状態でした。 ボックスを取り除くと樹脂を注入した形跡がありました。 傷んでいる部分のフォーム交換をしてボックスを埋め込み傷跡が残らないよう作業を行いました。 クロスが複数重なりましたのでボックス周りが青っぽくなりましたが、 自然に仕上げる為、これ以上の着色は致しませんでした。 |
Amuse Original Voyage フューチャーボックス破損 傷跡が出ないようボックス交換しました。 |
JS フューチャーボックスのイモネジが滑めて回らなくなり、ニッパーで摘出しようと試みたそうですが工具がボード本体に当たり破損してしまったそうです。 ネジ本体も潰れているような状態でしたがボックス交換せずに解消させ破損部分も修理いたしました。 |
Tokoro MASTERWORKS ボックスが陥没して周りのフォームを傷めていました。 フォーム交換跡が目立たないような手法で作業を行いました。 |
Gary McNeill Concepts ギャリー・マックニール ボックスが内側に傾き、フォームを傷めて陥没。 修復跡が目立たないよう工夫をした作業を行い、カラーでデザインを再現しました。 |
Dead Kooks デットクークス フューチャーフィンボックス後ろ側の割れを修理しました。 |
Dead Kooks フューチャーフィンボックスが陥没していました。 |
Christenson Surfboards クリステンソン Future破損に加え、テイル先端の再修理とノーズも修理しました。 |
Channel Island チャンネルアイランド CIフィッシュ フューチャーボックスが陥没していました。 フォーム交換+ボックス交換+カラーリング |
McCallum マッカラム |
McCallum マッカラム Futureフィンボックスが陥没していました。 破損部分と中央のサインが近いのですが、できる限り触らないように作業を行いました。 |
Bilt ビルトサーフボード プラグ下のフォームが傷んでいました。 |
Future C5 Plug フューチャーミニプラグ |
|
C5プラグ 小さいフューチャープラグ ツインザーのフロントなどに使われる C5 BOX 割れ込んだ部分を積層で整えてから新しいプラグを移植。 ラメやボックス周りの濃紺のフチドリも再現しました。 |
Stu Kenson ステューケンソン Future C5 プラグ破損 チビプラグが陥没してフォームを痛めてます。 フィンがメリ込んだ後ろ側も含め、傷んでいる部分のフォームを抜き取り、新しいフォームを入れて整えてからプラグを埋め込みます。 四角いフォーム移植跡(傷跡)が見えないよう裏技を使いました。 |
CI Plug アルメリック |
|
AL MERRICK Fred Stubble アルメリック フレッドスタブル Channel Islands チャンネルアイランド オリジナルFCSプラグ破損 陥没してプラグが動揺していましたのでフォーム+プラグ交換が必要です。 CIプラグの取扱がありませんのでFusionプラグに変換。 フォーム移植跡が見えないよう作業を行いました。 |
AL MERRICK Fred Stubble アルメリック フレッドスタブル プラグが陥没しているのでフォーム交換が必要です。 このような破損に樹脂やパテで固定するような修理をしますと再破損を起こしますので、フォーム交換+FCSのFusionプラグに変換しました。 傷を隠す特別な作業は行わず、軽くカラーを入れてフォームの四角い跡をボカしました。 |
O'FISH'L オフィシール |
||||
←ボックス本体も破損 ↓ボックス横の押し潰れ |
||||
古いタイプのフィンシステムです。 国内ではパーツを手に入れる事はできませんのでボックスを傷めないよう慎重に修理しました。 オフィシールは時期によって微妙にボックス形状が変わっています。 新しいパーツを入手できたとしても現在のフィンが適応するかは不明です。 |
||||
レストアコーナーでもオフィシール破損例を掲載中。 | ||||
|
||||
|
Other Fin Style その他のフィンスタイル |
|
Goddess ゴッデスオリジナルフィンボックス破損 FFS(フィン・フィット・システム) ボックス横が陥没し本体も多少の破損は見られましたが大きなグラツキが無かったので既存のボックスを生かして補強をした修理を行いました。 ボトムテイル側にあったヘコんで割れた傷も一緒に綺麗にしました。 |
Fin Box フィンボックス |
|
DEWEY WEBER デューイウェーバー ロングボードのセンターフィンボックス破損 乗っているとボックスが飛び出てくるそうで、出てきたら、その都度、押し込んでいたそうです。 ボックス交換をしました。 もう心配しないでサーフィンできますね。 |
ノーマーク ロングボード 海から上がったらフィンが曲がって立っていたそうです。 フィンボックスが飛び出して左側は陥没していました。 ボックス横のヘコミは積層修理をして全体に大きく補強のパッチを入れました。 右寄りにボックスが入っていたので正位置に入れなおし、ドライで仕上げました。 |
DEWEY WEBER デューイウェーバー ロングボード ボックスが破壊し、フィンも折れたそうです。プレートも食い込んで外れません。 ボックスを交換+補強パッチを入れます。 テールも全体的に割れ、ボックス周りにも細かい傷がありましたので大きめにカバーして気になる傷は全て修理しました。ボックス周りの細かいクラックも消えました。 |
DEWEY WEBER デューイウェーバー フィンボックスがスッポリ抜けています。 ボックス下のフォームに亀裂が入り、かなり強いチカラが加わった事がわかります。 この亀裂は無視できません。 このままボックスを埋め込んだりパテで処理をしますと強度に問題が発生します。 かといって全体的にフォーム移植をすると修理跡も大きく出てしまうので、 ボックス底部の裂けたフォームを抜取って新しいフォームを移植後ボックスを入れました。 大きくクロスパッチも入れました。 |
DEWEY WEBER PLANER デューイ ウェーバー 細かい亀裂が入り、ボックスが浮き上がっていました。 ボックス交換+補強フルパッチを入れて修理しました。 その他、気になる傷を全て修理しました。レイル修理カテゴリーにも掲載中。 |
DEWEY WEBER LONGBOARD デューイウェーバー フィンボックスが割れて抜け落ちています。 テイル側の一部、底部分だけ残っていましたが、フィンは海に流れてしまったそうです。 周りを痛めないよう慎重に残っているパーツを取り除き、新しいボックスを埋め込みました。 補強のクロスパッチを入れました。 |
Velzy ベルジー フィンボックスが割れ、周りのフォームを傷めていました。 傷んだ部分を取り除くとボックス底部にも亀裂が入っていました。 とても深い破損でした。 新しいフォーム+ボックスを埋め込み、修復跡が目立たないよう工夫をした作業を行いました。 その他、レイルなど傷んでいる部分を全て修理しました。 |
NO BRAND ノーブランド サーフィン中にフィンボックスが破損してフィンごと海に流してしまったそうです。 ストリンガーに挟まれていたのでフォームを傷めずにボックスだけ綺麗に破壊されていました。 フォーム交換せずボックスのみ交換で済みました。 |
Russ-K ラスケーロングボード フィンボックス交換、テイルエリア、リーシュカップ交換 お父さんの昔のボードを息子さんが受け継ぐそうです。 アルバイトの初給料で修理費用をお支払い下さるそうで、お父さんとプチサプライズを企みました。 ボックス周りは剥離をして非常に傷んでいたのでフォーム交換が必要となりましたが、あえてフォーム移植跡を見えなくするような加工をせず強度+価格を重視した方針をご提案しました。 テイルの赤味かかった変色に合わせ少しグラデっぽく着色をし、ラミネート前にお名前を書きました。 |
Christian Fletcher クリスチャンフレッチャー ロングボードのセンターボックスの中が割れて陥没しているのでボックス交換を行います。 フィンボックス周りの割れも一緒に綺麗になりました。 |
Josh Hall ジョシュ・ホール フィンボックスのヒゲクラック+変色 ボックスのテール側にはクラックが無いのに変色していました。何だか様子がおかしい。 精密検査の結果、フィンボックスが全体的に陥没している事がわかりました。 ボックス自体の動揺は見られなかったので、沈んでいる部分は積層で作って、 更にボックスを全体をカバーするよう大きいパッチを入れて強化しました。 フィンには強いチカラが加わります。小さなクラックが大きな破損につながる事もありますので、 季節の変わり目などでフィンボックス周りをチェックしてみて下さい。 |
Joel Tudor Longboard ジョエル・チューダー ロングボード フィンボックス上に左右に広がる割れ、ボトムの大きな丸いヘコミ+割れを修理しました。 |
Tremble Board Designs トレンブル サーフボード フィンボックスクラック、深い傷でした。 |
フィンボックス クラック ニャンコのヒゲのようなクラックは消えました。 |
Nose ノーズ |
|
TRUE Surfboards ノーズ先端破損 レイルの傷も綺麗になりました。 |
JC ノーズ先端にカビが生えていました。 クリーム色を入れて修理しました。 |
LOST CONQUEST ロスト コンクエスト 欠損した先端を作りました。 |
マリブポイント 3SURFBOARDS ノーズ先端破損 |
SURFBOARDS TOKORO トコロサーフボード リアルペーパーでグラッフィックデザインされたボードです。 ノーズ先端は修理跡があり、レイルも長い距離で割れていました。 ノーズ先端の再修理+レイルは積層修理しました。 |
Al Merrick #4 アルメリック デッキに亀裂が入って変色。 レイルも割れてノーズ欠損(透明の修理跡)もあるのでノーズ全体を修理します。 ノーズ全体をデッキとボトムからの両面ラミネートをして修理+クリアー層も作りました。 |
Al Merrick High5 アルメリック ハイファイブ ゲッテイングアウト中の事故で、相手のフィンがノーズ先端より通過しました。恐怖ですね。 デッキ〜ボトムが貫通、ストリンガー上などの傷周りに剥離がみられました。 パテ修理の方が簡単ですが耐久性や機能を考えてフォームで修理しました。 シッカリ修理されていれば見た目は構わないというご希望がございましたので着色は行いませんでした。 |
Cordell Miller コーデル・ミラー ノーズ先端潰れ パテ形成+両面ラミネート、カラーは入れませんでした。 サーフィンを始めたばかりだとお伺いしましたので、怪我や事故防止のためにカラー代を省いてノーズガードで隠してしまう方法をご提案いたしました。 |
Cordell コーデル ノーズ破損修理ついでにクリアー層を入れます。 デッキを下にしてボードを地面に置くとノーズ先端がガサガサと傷むので保護になります。 |
Hammo BANANA PANCAKE 修理+カラー+クリアー層を作りました。 |
AL MERRICK アルメリック ノーズ先端がグニャッと折れ曲がった状態でデッキ側、ボトム側、両面の修理を致しました。 カラーを施し、クリアー層を作りました。 |
Pyzel Surfboards パイゼルサーフボード |
AL MERRICK NeckBeard アルメリック ネックベアード ノーズ先端の破損 |
AL MERRICK Campbell アルメリック 修理跡がデコボコして強度も不完全な状態でした。 ノーズ破損修理をするにあたり修理跡の再修理も行いました。 |
AL MERRICK Campbell Brothers アルメリック キャンベル ブラザーズ ノーズ先端の破損 割れて浮いている部分を取り除いた写真、修理後の写真です。 |
アルメリック チャンネルアイランド |
ストリンガーが露出してます。 修理+クリアー層を作りました。 ノーズ形状によりクリアー層の形も変わります。 |
先端の欠損。 |
LOST ロスト 修理跡が変色して割れていました。 積層+カラーにて再修理しました。 |
Doron's Shop Satya ドロンズ 茅ヶ崎 サティヤ ノーズ先端破損 |
Wave Live’s ウェーブリブズ ヴィンテージサーフボード ノーズ先端+ノーズレイル2か所、このように傷の場所が近い場合は傷3か所ではなくノーズエリア1ブロックとしてお値引きした価格にて修理可能です。 |
TRUE Surfboards ノーズレイル破損 |
Dead Kooks ノーズレイル破損 |
Doron's Shop Satya ドロンズ サティヤ ノーズレイル左右2か所 ノーズ周りにある白い細かい傷も綺麗になりました。 |
DHD ノーズレイル+ノーズエリアのボトム側に無数のクラックがありました。 |
XANADU ザナドゥ ノーズエリア・ボトム側の修理跡×3か所1セットで修理しました。 |
AL MERRICK Fred Rubble アルメリック 修理跡の修正・再修理。 エグられた修理跡の修正は大変ですが、出来る限り修復跡が目立たないように作業を行いました。 不完全な修理跡でも諦めずご相談下さい。 |
Channel Islands チャンネルアイランド このような深い傷にはフォーム移植が最良です。 できる限りフォーム跡が目立たないよう工夫をした作業を行いました。 |
GlennMinami グレンミナミ ノーズボトムクラック 細かいスジがたくさん入っていました。 |
LocalMotion KT ローカルモーション ノーズ・ボトム側クラック。 強いチカラが加わってミシッと入った傷です。 サーフボードはクロスで巻かれて強度を保っています。 このような傷が入ることにより強度のバランスが崩れ、ちょっとした衝撃で折れてしまう事があります。 ノーズエリアに見られる傷ですが、長いボードは中央やテールに見られる事があります。 |
Deepest Reaches ディーペスト リーチズ ノーズレイル破損 |
MANDALA マンダラサーフボード ガレージに不審者が侵入?!絶対に落ちる事がないラックからの落下したそうです。 潰れたノーズを形成・ラミネート。 カラーを入れて修復跡を目立たなくしました。 |
TylerWarren タイラーウォーレン ノーズ先端にザクッと傷が入り、水が入らないように簡易的に樹脂で穴をふさいでいる状態。 ノーズ形状が特殊なので上手くラミネートされていなかったのも原因の1つかも。 大きめにラミネートして補強しました。 |
Woosh Surfboard ウーシュサーフボード ノーズに集中して傷がありました。 修理跡の周りはガタガタと波打ち、キューッと押し潰れたように全体がヘコんで歪んでます。 ノーズ全体を両面ラミネートで補強、強化。 ヘコミやガタガタを積層修理で戻しました。 複数のクロスが重なっている部分は青っぽく見えますが、しばらくすると馴染んできます。 |
DEWEY WEBER デューイ ウェーバー ロングボード ノーズレイルが潰れています。 デッキのファブリックを消さないよう注意し、黒ピンライン、ボトムの赤パネルを再現しました。 |
Surfboards Makaha J.Richardson サーフボードマカハ 修復跡が目立たないよう作業を行いました。 |
Greg Noll グレッグノール ロングボード ノーズ周辺の傷+レイル 自然に仕上げるため深いヘコミを伴った破損にはカラーを入れませんでした。 |
Harbour ハーバー ロングボード 積層で両面ラミネート |
Donaldo Takayama Model-T ドナルド タカヤマ ロングボード モデルT クラッシュによりノーズが削ぎ取られた状態でした。 修復跡が目立たないようカラーを入れて修理しました。 ボトム側に楕円形のステッカーが貼ってありましたが作業範囲内にあるので残せません。 もしステッカーではなくディケールであれば残せます。 修理費用を抑えるためポリッシュせず通常のドライサンディングにて仕上げました。 |
JoshHall Surfboards ジョシュホール 駐車場で車にひかれ、ノーズレイルが潰れてヨジれている状態でした。 デッキ+ボトム・両面の修復を行い、デコボコした歪みも解消しました。 カラーは最小限に抑え、黒ピンラインを入れる事により修復跡が目立たなくなりました。 |
ノーズレイル クラック 積層で両面ラミネート |
NoBrand ノーズレイル破損 |
Hobie ホビー ロングボード ノーズレールにザックリ+バリバリ。 反対側のレールもザクザク割れているのでノーズ全体の修理をしました。 ピグメントのフリーラップデザインの、風合いを崩さないよう、切替あたりのカラーも合わせました。 |
ブラジル製 フィリッペ サーフボード 広範囲に割れ+シュリンクがありました。 ディケールを傷めないよう萎縮した部分を積層で戻して着色しました。 |
KT LocalMotion ローカルモーション ピグメントのアブストラクト(マーブル模様)です。 このボードは顔料を樹脂に混ぜて着色する手法ですのでサンディングにより色が薄くなります。 着色を工夫する事により自然な感じで仕上がります。 |
Hobie ホビー ロングボード ノーズボトムのヘコミ+ザックリ傷 |
DEWEY WEBER デューイウェーバー ノーズ・ボトム側のクラック |
DEWEY WEBER デューイ ウェーバー ロングボード ノーズ先端、ノーズレイル左右、ボトムのヘコミや擦り傷も綺麗になりました。 傷を1つづつカウントするのではなく「ノーズエリア1ブロック」としてまとめて作業を行う事で費用を抑える事ができます。 セルフ修理の手直しも承ります。 |
Bing ボトムにクラックが2本。 色が濃くなっているレール部分はクロスが多く重なっているので、色が濃くなるところでピタッとクラックは止まっています。 クロスの大切さの表れですね。 たった1本2本のクラックでもボード全体の強度やバランスが落ちるので、何らかのテンションが加わると折れる事があります。 クラックを発見してすぐお持ち頂けたので、 浸水のシミも残らず美しく仕上がりました。 |
BEAR ベアー ロングボード ボトムに細かい無数のクラック。 レイルの修理跡も綺麗になりました。 |
Christenson クリステンソン ノーズ周りに連続した傷がありました。 修理+パネルカラーを入れなおしました。 |
Becker ベッカー ロングボード 途中で修理を諦めたそうです。 ノーズレイル左側+右側とも削られ変形していました。 作業途中でも気にせずご相談下さい。 |
Nose ノーズ折れ |
|
Raise Surfboard ヨジレるようにノーズが折れてます。 ストリンガーも断裂していました。 ロッカー調整、ストリンガーを補強して折れた部分のラインをつなげます。 カラーを入れて傷跡を目立たなくしました。 |
DHD 板の修理できるかな?と弟から送られてきた写真が左上。 実際のボードの状態は左下。 大きな違いがありますが皆様からのお問合せでも同様の事が多々ございます。 破損状態も教えてもらいましたが、まさかこんな酷い状態だと思いませんでした。 折れた状態ですのでデッキだけの問題ではなくボトムの作業も行い、レイルのヘコミなど破損周辺の不具合も全て解消しました。 |
Voyage よじれるようにノーズが破損していました。 傷んだ部分を切り取り新しいフォームを移植してシェイプ、強度と機能を考えた作業を行いました。 |
McCoy マッコイ ノーズが潰れてるので先端部分は使えません。 潰れたノーズをシェイプして作り、デザインとディケールをカラーで再現しました。 |
Christenson クリステンソン デッキ側は段違いで深く割れ込み、ボトム側は無数のクラック、ロッカーも崩れていました。 ボトムの傷がシッカリ写らないのでカメラを近づけて撮影した写真もUPしました。 |
MILNE デッキ側にグニャッと折れ曲がった状態。 ボトムは無数のクラック。ストリンガーも断裂。 ボードの機能を失わないようロッカーを戻してから修理。 カラーを入れて傷跡を目立たなくしました。 |
HIC デッキ側レイルにも亀裂が入り、折れた状態です。 強度、見た目、ともにシッカリ修理しました。 |
Sharpeye シャープアイ デッキには砂が入り、クロス1枚でつながっている状態でした。 |
AL MERRICK アルメリック ノーズ折れ+デッキ皮剥がれ 剥がれてしまった部分は再利用できませんので取り除いて、カラーで修復跡を目立たなくしました ウッスラとした緑っぽい色はクロスの色ですので自然に馴染む事を考えて着色しませんでした。 無理な着色をせず自然に仕上がる事を考えて作業を行っています。 |
Joistik Nick Blair ノーズ折れ デッキ側は深く割れ込み、ボトムの皮1枚で繋がっている状態でした。 修復跡を残さないような作業を行いました。 |
EMERY エメリー サーフボード ボトムはストリンガー断裂、デッキ側にギュッと折れ曲がったような状態でした。 カラーは使わずに修理しました。 |
デッキは大きく凹み、ボトムは無数のクラック。 デッキ側にウニュっ!と折れ曲がったようにチカラが加わり折れたと同じような状態です。 |
SteveBoysen スティーブボイセン デッキ側に亀裂と剥離、ロッカーがダウンしていました。 ボトム側は生きているように見えましたがウッスとラクラックが入り内部で問題が生じていました。 修理前の写真では上手く傷の状態が写らなかったので作業途中のお写真も掲載します。 ロッカーを戻し、デッキ+ボトム両面とも大きめに修理しました。 |
SeaBird シーバード テル大橋シェイプ デッキ側は割れ、ボトム側は細かいクラックがたくさん。 ノーズ折れと同じ状態です。 デッキ、ボトム、両面とも積層修理をして傷跡を出さずに修理しました。 中途半端にディケールが消えましたのでペイントで鳥さんを描きました。 マツゲ、ちょっと長いかな〜 |
JS デッキに亀裂〜レイルまで割れ込んでいます。 ボトム側にも傷害が出ていましたので、デッキ+ボトム両面の作業を行いました。 ストリンガーのユラユラした風合い、レイルの ギザッ とした感じもカラーで演出してみました。 |
JS ノーズが折れて先端を紛失したボードです。 新しいブランクス(ボードの中身)を購入し、先端部分だけを使用してシェイプしました。 サーフボード製造工場だからこそ可能な作業です。 ※修理の際もアメリカ製のブランクスを使用しています。 ボードによってストリンガーの色・ほんの少しの太さの違いが生じる可能性があります。 |
Schaper シャーパー ロングボード ノーズ折れ。折れた断面にボンドの跡が。 以前の修理が不完全だったようで、同じ場所から折れていました。 ロッカー調整をして接続。 強度を考えて大きめにラミネートしてカラーで傷跡を目立たなくしました。 |
Mabo Royal マーボロイヤル ロングボード ノーズ折れ ずっと昔に折れてしまい、保管してあった大切なボード。 再び乗ってみたくなり修理をご依頼下さいました。 ボトム面の龍の絵が消えないよう、ディケール(マーク)も消えないように修理しました。 |
OLIVE オリーブ ロングボード ノーズ折れ+皮剥がれ。 このボードはラミネート時に着色しているので、めくれた皮を剥がすとマッ白になります。 ロッカー調整、接続、カラーにてマーブル(アブストラクト)とレール(ティント)を再現しました。 |
Center センター折れ |
|
SUPER Brand Surfboards スーパーブランド 初めてオーダーしたボードが折れてしまい、もう直らないと思っていたそうです。 断裂部分が押し潰れて大きな隙間ができていました。 グッと押された事によりミミズ腫れのように盛り上がり、細かいクラックが無数に入っていました。 複雑な破損をしているので一般的な修理方法では太刀打ちできません。 このようなクレバス状の深い隙間に樹脂やパテを流しいれるような処置をするとボードは重くなり再破損のリスクも高くなります。 サーフボードとしての機能を失わないようロッカーを調整、フォーム移植、ストリンガー補強、デッキ側は日焼けによる色ムラがあったのでボトム面よりも着色部分は目立ちましたがフォーム移植跡や修復跡が目立たないよう工夫をして仕上げました。 |
Koki ケオキ ロングボード 大きい波を攻めて折ってしまったそうです。 ストリンガー補強を入れて大きめにラミネート、カラーでストリンガーも再現。 |
Tail テイル折れ |
|
デッキパッチで繋がっていますが、完全に折れた状態。 オンフィン、リーシュカップも絡んできます。 価格重視のプロテック仕上にしました。 このような価格重視コースもご選択頂けます。 |
MCTAVISH マクタビッシュ ロングボード テール折れ FCS・フィンボックスからセパレートに折れています。 テールから見て左側のFCSはメリ込んで破損しているのでフォーム移植+プラグ交換。 右側のFCSは破損が激しくなかったのでプラグだけ交換。 テールロッカーの修正をして貫通のストリンガー補強をダブルで入れました。 デッキ、ボトムともにカラーリングで修復跡を目立たなくしました。 強度と機能を考えた修理を行っていますので、今迄と同じようにバンバンご使用下さい。 |
Tail テイル |
|
Free Ride サメに食われちゃった?!みたいなテイル破損。 ロービング(リーシュバンプ)があるので大変でした。 |
フィッシュテイル先端の破損。 |
フィッシュテイル先端破損、カーボン再現。 |
テイル先端+レールの修理跡の再修理。 |
AL MERRICK HIGH 5 アルメリック ハイファイブ 個性的なテイル形状ですのでラミネートが難しいですがシッカリ強度を保った修理を致します。 |
AL MERRICK RocketNine アルメリック ロケットナイン テイル潰れ デッキ面、ボトム面、両側の修理を致しました。 |
AL MERRICK アルメリック |
3Dimention coco surfboard disign Snake テイル潰れ、デッキ+ボトム面から修理しました。 |
True Surfboard 修理跡、フィッシュマタ、先端、レイル デッキ+ボトムの両面、テイル周りの傷をまとめて1ブロックとして修理しました。 修理跡はラッカー系の塗装を施されていたようで、サンドペーパーで削るとネバネバ・・・やっとパテの跡が見えてきましたが、20センチ程度の範囲を削り飛ばすのに何枚ものペーパーを消費しました。 オリジナルデザインであるラメを入れ、アブストラクトデザインも樹脂で再現しました。 |
アンドレイニ テイル先端の潰れ |
DeadKooks デッドクークス フィッシュテイル破損 |
Misven Surfboards ミツベン フィッシュテイル左右ともに破損、クラックもありました。 テイル全体のラミネートをして強度を出し、アブストラクト、ピンラインを再現しました。 |
クリステンソン サーフボード フィッシュテイル先端が潰れていました。 デッキはボラン色、ボトムは白色のカラーを使いました。 新品のボードなので可能な限り元に戻すように努力いたしました。 |
フィッシュ内側のクラックとボトムのデコボコ |
Rainbow Surfboards レインボーサーフボード レトロツイン テイル先端破損 潰れてボトム側はメクレ上がっていました。 ボトム面、デッキ面、両側からの作業をしてアブストラクト(マーブル模様)を再現しました。 |
HATA Surfboards ハタサーフボード フィッシュテイルの両側先端が潰れていました。 ノーズ周りの修理も行いました。 |
ディックバンストラーレン オーストラリア フィッシュテールのマタが割れてます。 製造時にラミネートするのが難しい場所で、レトロフィッシュ系のボードによくある傷です。 クロスが薄くなっている部分もあり、リーシュが食い込んで再び割れるのを防ぐ為、テール全体を大きくカバーして強化しました。 |
アルメリック チャンネルアイランド フィッシュテイルのマタ周辺の割れ |
アルメリック チャンネルアイランド CI フィッシュ 左側テイル先端の修理跡を再修理しました。 ボトム側、デッキ側、両方面からの修理を行いました。 |
Al Merrick アルメリック ポッドを買ったばかりなのに破損したと肩を落されていたお客様へ最大限の努力をしました。 非常に深い傷ですが修復跡が目立たないよう工夫をした作業を行いました。 |
Brewer ビンテージボード テイルエリア、ノーズ、テイルレイルの修理を行いました。 |
アルメリック テイルエンド全体がパキパキと割れ、左側の傷は深く、右側にもポツポツとした割れを確認しました。 テイルエリアを大きめにカバーする事により全ての傷が綺麗になりました。 左側のカーボンが部分的に消えましたが再現しました。 |
SPEC 右側の角がバリッと割れていました。 テイル全体的にクラックが入っていたのでテイル全体のラミネートをしました。 一部分だけでも全体的でも金額は大きく変わりません。 |
LocalMotion WadeTokoro ローカルモーション トコロ 落としてしまい、テイルが潰れていました。 カラーを入れて修復跡を目立たなくしました。 |
JS テイルが潰れています。 バーコード柄のディケール(マーク)も白く剥離をして割れているので一部分が消えました。 修理にあたりデッキパッチを外しましたが装着しなおしてご返却致します。 |
JS テイル全体にクラックが見られ、デッキ側には樹脂が塗られていました。 ボトムのディケールが消えないよう作業を行い、白色カラーがディケールの上に飛ばないように配慮し、部分的に削れて欠損していたカーボンラインを描き足しました。 |
右側はフォームが見えていますが、テイル全体がバリバリ割れていました。 |
LOST Mayhem ロスト メイヘム テイル全体の破損+レイルにも傷がありましたのでテイル全体を大きく修理しました。 ハンドメイドカリフォルニアの熊マークにカラーが乗る事は避けられませんが、すでに陥没している深い傷がありますのでカラーを入れる事を優先にしました。 |
JS Australia エッジにクラック。 テール全体をカバーしました。 |
形が崩れていたのを戻して積層で補強しました。 |
Bing Dharma ビング ダーマ 落としてしまったそうで潰れていたり欠損部分もありテイル全体が傷んでいました。 綺麗にしたいとのご意向でしたので裏技とカラーを施して修理しました。 |
Fineline Surfboards ファインライン テイル全体の修理を行いました。 |
Zamora DailyDriver ザモラ デイリードライバー リーシュカップ左側からクラックが伸び、クラックの横がヘコみ、テイル先端も陥没してフォームが露出していました。テイル全体に軽いクラックもありましたのでリーシュカップ周り+テイル全体の修理を行いました。 部分的な修理とテイルエリアのフルカバーとでは作業範囲が変わりますが、作業内容は大きく変わりませんので金額も大差ありません。強化という意味も含めて全体の修理をオススメ致しました。 |
Chilli チリ ラウンドテイル先端の破損 見た目よりも深い傷でしたのでカーボンの一部は助けられませんでしたが、 デザインに違和感がないよう配慮した修理を行いました。 |
Chilli チリ テイエルア破損 落としてしてしまい、潰れ気味で割れ込んでいました。 破損したディケールは助ける事はできませんが、出来る限り修復跡が目立たないように修理をし、 ディケールとカーボンラインを描きました。 |
CHP ラウンドテイル全体の修理をして強度を高めました。 |
SCREAMER スクレーマー まずはサンディングで破損部分を削りました。 修理された部分はラミネートされておらず気泡だらけの樹脂が詰まっているだけ。 一気に樹脂を溜めたせいで樹脂が黄ばんでいます。 色も合っていてガタガタせず綺麗に修理されていただけに修理内容を見てビックリしました。 修理跡を全て取り除くと作業範囲が大きくなりますので、費用を抑えてカーボン部分も失われないよう以前の修理で問題が無い部分を生かした再修理を行いました。 仕上がり後の写真(下)を見ると、緑っぽく見える部分がクロスの色です。 これだけ大きな範囲でシッカリと修理を行っております。 |
|
BLS バックサイドロブスター テイル周り+テイル寄りのデッキにヘコミクラック複数 踏み込むなどデッキにチカラが加わる事によりフォームが痩せてストリンガーが出っ張りますが、修理する事によりフォームの痩せが緩和するだけでなく強化できます。 |
LOST CONQUEST ロスト コンクエスト テイル右端が潰れ、テイルエンドにも割れているのでテイルエリア全体の修理をしました。 エレベーター ウイングテールは形状が複雑ですので修復が大変でしたがシッカリラミネートしました。 |
Kook Box クークボックス ツインフィン 修理跡を押すとパリパリと割れます。 以前の修理で削りすぎ(オーバーサンディング)により強度が落ちているようです。 ピンラインも途切れ、形状もガタガタと崩れています。 ボトムコンケイブ・ストリンガー付近のデッパリも考慮してクロスをセッティング、大きめにカバーしてテイル全体の修理を行い水色+ピンラインを入れなおしました。 |
TRUE Surfboards テイルの角を破損させてセルフ修理したけれどポロッと詰め物が取れてしまったそうです。 テイルレイルの傷もまとめて修理しました。 |
Eric Christenson エリック クリステンソン カラー+ポリッシュで仕上げました。 |
Takayama Model-T ロングボードのフィンが刺さったそうです。 ストリンガーも押し潰れています。 レイルの小傷も含め、テイル全体の修理をしました。 |
角が潰れてます。 ドライ仕上なので少し白っぽい仕上がりです。 |
TYLER WARREN タイラーウォーレン ラウンドピンテール先端の潰れ ピグメント白色の修理は色合わせが難しいです。 |
海賊 ロングボード オーバーサンディング(削りすぎ)が原因で修理跡が割れていました。 軽く爪で押すとパキパキ割れます。 テール全体の修理になりますのでテイルレイルも一緒に修理しました。 |
Christenson クリステンソン ドライ仕上 |
OHASHI SHAPE DESIGN 大橋勧シェイプ リーシュロープがザックリ食い込んでリーシュカップもスッポリ抜けてます。 傷んだ部分のフォームを切り取り、新しいフォームを移植してシェイプ。 リーシュカップも埋め込みました。 日焼けによる変色が少ないボードですので、あえてカラーを入れず仕上げました。 |
テイルのボトム側がデコボコとシュリンクしています。 フォームが萎縮している状態です。 直射日光が当たる場所や車内などに放置するなど、温度差の激しい場所での保管に原因があります。 フォームに問題がある場合もあります。 |
Rail レイル |
|
Futureフィンボックス横のレイル破損 ボトム側、傷周りが沈んでます。ピグメントなので傷跡が出ないよう修理するのは難しいですが、amuseなら綺麗になります! |
MILNE Durfboards ミルン レイル破損 よ〜く近くで見ると青みが出ていますが、これは樹脂に混合された紫外線防止剤の影響です。 使用していくうちに馴染んできます。 |
TRUE Surfboards ノーズレールが潰れています。 デッキ側はブルーを入れ、ボトム側のディケールを再現しました。 |
CHP レイルの深い破損 修復跡が目立たないよう修理しました。 |
Pat Rawson パットローソン デッキ側は歪んで亀裂が入り、ボトム側は剥離していたようでポロッと剥がれたそうです。 |
Al Merrick アルメリック ディケール上が潰れて割れているので青とオレンジの六角形マークは助けられません。 剥離も起こし55cmの範囲でレールが変形していました。 このような深い傷にはパテ処理が必要となりますが白い修復跡が残らないように作業しました。 ディケールも再現しました。 |
Al Merrick アルメリック マーク上が潰れてフォームが裂けています。 アルメリックのロゴ文字も密接していましたが、 ディケール再現をして、六角形内の小さなアルファベットも残しました。 |
SK Chris Gallagher クリスギャラガー レイル+ボトム破損 ボトム側がヘコんで剥離を起こしていました。 |
アルメリック 台風の日に前乗りされてクラッシュ。 レールを削ぎ落とされたような状態で、デッキまで貫通寸前でした。 傷んだ部分のフォーム交換をして修復跡が目立たないよう綺麗コースにて修理しました。 |
DahlBerg ダルバーグ 自宅で家具に当たって破損したそうです。 価格重視コースにて修理しました。 |
Blue One Channel Surfboards ブルーワンチャンネルサーフボード デッキ側、ボトム側、両側とも割れ込んでいました。 |
AL MERRICK Red Beauty アルメリック レッドビューティー トム・カレン愛用タックドエッヂ。 エッジが切り立ってる形状はスピードが出るように開発されました。ホレた波に適しています。 常にエッジを切り替えないとルースする場合があるので脚力が必要かも。 エッジが効き過ぎているな〜という時はフィンを小さくして調整するのも良いですね。 |
AL MERRICK アルメリック 表面上ではヒビに見えますが触ると少しフカフカとするので中で剥離を起こしていると思いました。 サンディングしてゆくと剥離した中央のフォームが奥まで裂けていました。 カラーを入れて修復跡を目立たなくしました。 |
Mandara マンダラ セルフ修理の再破損。 削って表面を取り除くとフォームが裂けていました。 傷が深いので着色をして修復跡を目立たなくしました。 |
OGM オガマシェイプ ボートトリップ中、船に当たりガツンと陥没。 |
LOST ロスト |
SUPER BRAND スーパーブランド ザックリと割れ込んだ傷でした。 |
ZBURH CUSTOM SURFBOARDS ゼブラ |
AL MERRICK アルメリック レール破損 |
ZBURH ゼブラ カラーを入れて傷跡を目立たなくしました。 |
Justice ジャスティス バフ仕上げ |
303 スリーオースリー サーフボード 見た目よりも傷は深かったのでカラーを入れました。 |
JS MonstaBox モンスタボックス レイル+ボトム×3か所、レイル割れ×1か所 |
Chilli チリ レイルが潰れていました。 |
Chilli チリ 傷が深い部分のカーボン繊維は助けられませんでしたが可能な限り残すように作業致しました。 |
AL MERRICK Campbell Brothers Bonzer アルメリック+キャンベル ボンザー レイルからフィンが刺さったような破損でした。 デッキ+ボトム側の両面とも修理をしてカラーを入れて修復跡を目立たなくしました。 |
Lazy Boy Skill レイジー ボーイ スキル ザックリ割れ込んでいる深い傷 修復跡を目立たなくする裏技は使わず価格重視で修理しました。 パテ跡がウッスラ見えますが違和感を最小限に抑えた作業を行っています。 |
JUSTICE ジャスティス カラーを入れて傷跡を目立たなくしました。 |
AL MERRICK アルメリック カーボン上の破損。 カーボンを消さないよう最大の努力をしましたので大半は残りましたが、剥離を起こしていた一部分だけカーボンを削らなければなりませんでした。 カーボンが剥げた部分はカラーで目立たなくしました。 |
DHD SURFBORADS ロングボードと衝突したそうです。 フォームが裂けて潰れていますので強度と耐久性を考えてフォーム交換修理を行いました。 |
Channel Island MINI チャンネルアイランド テイルのレイルが潰れて食い込んでる状態でした。 傷が深いですが、お客様のご希望がございましたので傷跡を目立たなくする作業を行いました。 見た目は気にせずご予算をメインに考えた価格重視コースもお選び頂けます。 皆様のご意向に合わせたプランをご提案しております。 |
Channel Island チャンネルアイランド |
Channel Island チャンネルアイランド レイルが陥没していました。 色巻きの風合いに合わせてクロス目を演出し、より自然な仕上がりになるよう工夫しました。 |
AL MERRICK アルメリック 作業にあたり左側のデッキパッドを外しましたが修理完了後に貼り直してお渡し致します。 |
AL MERRICK NeckBeard アルメリック ネックベアード レイル2ヵ所の修理です。 テイルレイルの傷は深かったのでカーボンが部分的に薄くなりましたので再現しました。 |
AL MERRICK アルメリック レイル破損でご来店下さり、お客様と一緒にボードの検査をしましたところデッキ側が剥離し、デッキ・ボトムの両側とも修理が必要でした。 連続して割れている部分も含め レイル1ブロック として作業を行いました。 費用を抑えたプランですがカラーリングも施していますので醜い状態ではないと思います。 ご要望に応じた作業プランをご提案しております。 |
Webstar ウェブスター サーフボード LKモデル 不完全な修理のまま長期使用されていた為、修理跡の周りが大きく剥離を起こしていました。 傷んだ部分を刳り貫いて再修理、カラーで修復跡を目立たなくしました。 |
McCoy マッコイ サーフボード レイル修理+カラー |
TRUE Surfboards トゥルーサーフ アブストラクト(マーブルデザイン)を傷めず修理しました。 |
Chocolate Fish チョコレートフィッシュ |
Mandala Costum Shapes マンダラ |
Derrick Disney Surfboards デリック ディズニー |
Dead Kooks デッドクークス パネル横の破損 デッキ側・ボトム側、両側とも割れていました。 この2色のパネルはボードの上から塗装されているので修理にあたりデザインが部分的に消えます。 修理+パネルデザイン再現を行いました。 |
Dead Kooks デッドクークス |
Dead Kooks Surfboards デットクークス テイルレイルはデッキ側にも割れが生じていました。 中央付近のレイルはデッキにヘコミがあり潰れるような感じで破損していました。 |
Thomas Surfboards トーマスベクソン フィン近くのレイル破損 デッキ中央は色巻のアブストラクトではなくボードの表面に着色したデザインでした。 作業にあたり模様が部分的に消えましたので再現しました。 |
Joel Tudor ジョエルチューダー 何かが詰まっていて、その周りが割れていました。 異物を取り除いてからシッカリ修理+カラーを入れて傷跡を目立たなくしました。 |
Gerry Lopez ジェリーロペス ロングボード 専門業者がフォーム移植をしたそうですが修理跡が気になるとの事で再修理を行いました。 |
傷周りのスクラッチも解消されました。 |
AZ カラーを入れて修復跡を目立たなくしました。 |
Oval オーバル ファンボード 押し潰したような傷でフォームが裂けていました。 スケルトンのような透明感が特徴のティント。 深い傷にはパテ形成が必要になりますが、パテでの修復跡は透明感が出ませんので微妙なタッチの違いは避けられませんが、なるべく色をマッチさせました。 |
Kook Box McCallum クークボックス ジェフマッカラム テイルレイル破損。 ドライ仕上なので多少白っぽさが出ています。 |
Ryan Burch Surfboards ライアンバーチ ノーズレイルに連続した破損 傷を1つ1つカウントするのではなく、まとめて1ブロックとして修理しました。 強度、仕上がり、作業時間(費用)などのメリットがあります。 |
RNB ライアンバーチ ミッドレングス レイル破損 |
Abraxas ミッドレングス 剥離をして深い傷でした。 アブストラクト・マーブル模様を再現しました。 |
SkipFrye Surfboards スキップフライ ミッドレングス ビンテージサーフボード |
SkipFrye Surfboards スキップフライ ロングボード レイル破損 |
SkipFrye Surfboards スキップフライ ロングボード オーバーホール+パネルリメイクしたサーフボードをアメリカで購入したそうです。 レイル破損のご依頼でボードを拝見しましたところ破損近くの修理跡が割れていました。 お客様にも確認して頂き、レイル破損と一緒に修理する事になりました。 作業開始しましたところパテなどの修理跡がオーバーサンディングされていた為、かなり大きめにラミネートする事になりました。 パネルの色を合わせるのに苦労しました。 |
Jim Phillips Surfboards ジム フィリップス 傷が深くカラーを入れて修復跡を目立たなくしました。 ボランクロスの風合いを再現するのは非常に難しいです。 |
TylerWarren タイラーウォーレン |
TylerWarren タイラーウォーレン テイルレイルの破損 |
レイルからフィンが刺さった傷。 |
infinity インフィニティ ロングボード |
Voyage アミューズオリジナルロングボード リーフにヒットしてレイルが連続して割れていました。 強いチカラが加わったようでレイルだけでなくデッキやボトム側にもクラックが生じていました。 |
Harbour レールが潰れていました。 綺麗コースにて修理。 |
ザクッと硬いものが通った傷です。 カラーを入れて目立たなくしました。 |
Schaeper シャーパー ロングボード ノーズレールの修理跡が不完全だった為、浸水して変色していますので再修理をしました。 黄ばみも解消しました。 |
Creme クリーム ロングボード |
Creme クリーム ロングボード デッキ側、ボトム側、両側とも割れていました。 |
creme クリーム ロングボード 修理跡の再修理。 深く削られパテが埋め込まれガタガタと歪んだ修理をされていました。 修正にあたり強めに着色が必要でしたのでクロスの網目が失われましたが可能な限り色を合わせました。 |
Michael Miller Surfboards マイケルミラーロングボード 瞬間的に強いチカラが加わったようで、デッキ側、ボトム側、両側とも破損していました。 強度を考えた作業を行いますので写真のとおり大きくクロスを用意します。 強度を保つにはガラスクロスが非常に重要です。 |
Takayama タカヤマ ロングボード レイル破損2か所、デッキ側とボトム側の両方の写真を掲載しました。 傷が深くディケールが部分的に消えたので再現しました。 |
Donaldo Takayama ドナルド・タカヤマ 深い傷でしたのでカラーを入れました。 |
Hobie Surfboards ホビー ロングボード |
Makaha マカハ ロングボード 傷跡を隠すよう工夫した作業を行いました。 |
Woosh Surfboard ウーシュサーフボード レールが大きく割れて剥離しています。 剥離部分は取り除かなければ再破損しますので大きめに刳り貫いてカラーで迷彩を再現。 |
ZBURH ゼブラ ロングボード レールが潰れて割れ込んでいます。 テール寄りのレールは古傷のようで浸水による変色と剥離を起こしていました。 |
レール55cmの陥没割れ。 |
HARBOUR Longboard ハーバーロングボード ザックリ食い込んだ傷。特にボトム側は深い傷でしたが、修復跡を出さないような修理を行いました。 その他、レイルなどの小さな傷も全て修理しました。 |
YU Classic Kevin Connelly ケビン・コネリー 見た目よりも傷は深く、フォームも裂けていました。 修理跡が目立たないよう工夫をした作業を行いました。 |
YU Longboard レールにザックリ傷 |
Tyler Surfboards タイラー フィンがザックリ食い込み、デッキ、ボトム、両面にわたってラミネートが必要でした。 クロス目を再現したカラーリングを施しました。 |
Devotion ノーズレイルに修理された跡がありました。 デッキ、ボトム、両面ともに何かが詰まってる。 このようにボードを切り取ったり刳り貫かれたボードの復旧は非常に困難です。 異物を詰められた部分を取り除き再修理。 裏技を使って修復跡を目立たなくしました。 |
DEWEY WEBER デューイウェーバー パネル横が破損しています。 修理にあたりパネルデザインが関わってきますので繊細な作業が必要でした。 フィンボックス破損コーナーにも同じボードを掲載中。 |
Devotion Surfboard デボーション ロングボード テイル レイル破損 ボトム側はブクブクに剥離を起こしデッキ側まで割れていました。 リペアテープが貼ってありましたが傷がハミ出ていますので傷全体に貼るようにして下さい。 |
KT ロングボード ボードラックが当たり続けたのが原因で、押し潰されたように変形し割れていました。 デッキのデコボコが激しかったので作業が大変でしたがツルッと綺麗になりました。 |
Wing ウィング |
|
DICK VAN STRAALEN ディクッバンストラーレン ウィングの破損をご自身で修理し、再破損・修理を繰り返してウィングの形状が崩壊していました。 形状を修正して修復跡が目立たないような作業を行いました。 |
Bottom ボトム |
|
チャンネルアイランド ディケール(マーク)上の割れ。 傷が深いのでディケールの一部が消えましたが、カラーリングで再現しました。 |
Al Merrick Biscuit アルメリック ビスケット ストリンガーもグシャっと潰れた深い傷ですのでフォームを移植してマークを再現しました。 |
Borst Surf Designs クリスボースト クラッシュにより相手のノーズがボトムに刺さって通過した傷です。 多少クロスの色が見えますがカラーは軽めにして自然に仕上げました。 |
Tyler Warren タイラーウォーレン ボトムにはヘコミ・割れ、ノーズまわりにポツポツと傷が複数ありました。 |
AKABA ボトムの中央〜デッキ側レイルまでの亀裂。 折れた状態でストリンガー付近の凹みも深かったので積層の色が少し見えます。 このボードはクリアーではなく黄ばみを抑えるためにブルー系ホワイトで着色されていますので調色をしてカラーリングしました。 |
ボトムに2本のヘコミ、クラック カラーは使わず修理しました。 |
ボトムの深いヘコミ+クラック ライディングに重要なボトムはヘコミだけでも気になるものですが、薄いスジのようなヒビ(クラック)が入っていると少しずつ水が浸入して、いずれ黄色く変色して剥離します。 クロスを重ねる積層修理+カラーで修理しました。 |
TRUE SURFBOARDS ツインザー 台風のウネリが入ってきた日、硬いボードとクラッシュしたそうです。 レール〜レールまで通過したようなクラック+深いヘコミ+レールはザックリ。 複数の色、ピンラインデザインが絡んできますが修復・再現しました。 |
アルメリック POD すごーい良い波の日、うっかり浅瀬まで乗りすぎて岩にヒット。潰れてる状態です。 傷が深くて広範囲の傷にパテや樹脂を詰めるとボードのシナリに対応しきれず割れます。 フォーム移植+カラーにて修理しました。 |
MR マークリチャーズ ストリンガーも潰れて酷い状態でした。 ディケール上まで割れています。 板のシナリ、重量など、ボードの機能を考え、陥没部分のフォーム移植をします。 傷跡が分からないようカラーリングしました。 |
Josh Hall ジョシュホール ストリンガー横に大きなヘコミと割れ。 |
Sharpeye Surfboards シャープアイ ボトムの深いヘコミ+クラック ボトムのヘコミが深いのでクロスの色が濃く出ましたのでカラーを入れて目立たなくしました。 |
STACEY ステイシー サーフボード ボトムに友人のノーズが刺さったそうです。 傷が深いのでフォーム交換をしました。 フォーム跡を目立たなくする処理をしてからデザインを再現しました。 |
AL MERRICK アルメリック ボトム穴 傷が深いのでフォーム交換をしました。 通常のカラーではフォーム移植跡は消えませんが、 アルメリックのディケール(マーク)を描く事により修復した部分が目立たなくなります。 このような価格を重視したコースもご提案しております。 |
Cutloose 修理+ディケールを描いて再現しました。 クリームカラーは使わず自然に仕上げました。 |
ALMERRICK Fred Rubble アルメリック フレッドラブル ボトムの亀裂+ヘコミ 傷が深く穴が開いている状態でした。 ボードのベンド、機能、強度を考えてフォーム交換を致しました。 |
ALMERRICK Flyer アルメリック フライヤー セルフ修理されていましたが不完全な状態が気になるとの事で再修理を承りました。 樹脂で埋めた部分の周りを削り過ぎた事により破損していない部分も強度が落ちてブヨブヨと柔らかくガタガタと波打っている状態でした。セルフ修理の際は削り過ぎに注意して下さい。 |
MHD サーフボード ボトム穴 深いヘコミ+フォームが裂けていたのでフォーム交換をしました。 通常のカラーではなく裏技を使って修復跡を目立たなくし、傷周りのヘコミも綺麗になりました。 お名前が書かれているサインの部分に塗料が飛ばないようマスキングで隠して着色しました。 |
HIC ボトムに深い穴 深い傷に樹脂やパテを注入するとボードのベインドで割れる可能性がありますのでフォーム移植をしますが、通常のカラーリングですとフォーム移植跡は隠しきれません。 傷跡が出ないよう特別な作業を行いました。 穴の横にヘコミが2か所ありましたが綺麗になりました。 |
アルメリック 左側は大きく陥没、右側にはヘコミ。 傷の周りのヘコミも修理をして、修復跡を目立たなくしました。 |
JACK KNIGHT SHAPES DESIGNS ジャックナイト レイル沿いの穴、ストリンガー横のヘコミ+穴、どちらも傷が深いのでフォーム交換しました。 |
Borst Designs ボースト サーフボード ドルフィンした際にリーフでヒットしたそうです。 ザックリと穴が空いている状態でした。 |
Mandala Custom Shapes マンダラ |
JS ブルドーザーのディケールまでザックリ深く割れ込んでいます。 修復跡を見えないような加工を施し、ディケールを再現しました。 |
LOST MAYHEM SUB-DRIVER ロスト メイヘム サブドライバー ボトム割れ カーボン、ディケール、サインなどが混在している部分が割れ込んでいました。 クロスを重ねてゆく積層修理をしました。 傷が深いためクロスが複数層重なる事により青っぽい色が出ましたが、自然に仕上がるよう、あえて着色せず青みを出したままにしました。 |
アルメリック JOE ヘコミ+割れ。 樹脂で応急処置されてます。 黄ばみも解消しました。 |
Justice ジャスティス リーフがヒットしました。 穴とスジを修理してカラーを入れました。 |
ALOHA アロハミッドレングス ボトムにフィンが刺さった破損です。 修復跡を見えなくする加工を施しました。 |
McTavish マクタビッシュ リーフへのヒットにより穴+ヘコミ+ストリンガー横の割れ+縦方向への擦り傷 |
Malibu Long Board マリブロングボード 誤って溶剤を垂らしてしまい表面が溶けています。 部分的に溶け具合が違って、深い所と浅い所があり、レールまで溶けている状態でした。 |
Takayama アブストラクト ロングボード ボトムのノーズあたり、120cmもの広範囲に無数のクラックが入っています。 折れる原因になる傷なので2〜3本のスジでも要注意です。 このまま放置しますとクラックの筋に合わせてボードが変色しシマシマ模様になります。 早めに修理すれば跡形もなく消えます。 |
アブストラクトのタカヤマ・ロングボードです。 ボトム・ノーズ寄りからセンター付近まで、ディケールを挟んで上下120cmの範囲に無数のクラック。 このクラックは深かったですがディケールもアブストも消えないよう慎重に作業を進めました。 |
Donald Takayama Model-T ボトムがエグられた状態で深い傷でした。 傷跡を出さないよう強度も考えながら修理。 フワッと色を入れてポリッシュで仕上げました。 |
Osprey Surfboards オスプレイ ロングボード 多少の青みが出ましたが自然に仕上げるためカラーは入れませんでした。 |
HARBOUR ロングボード ボトムに細かいスジが無数に入っていました。 修理後は強度も上がっています。 |
Bobby I‘sreck ノーズから連続してクラックが入っていました。 センター寄りのレイルにリペアテープが貼ってあり、シッカリ浸水をブロックされていますし、傷の状態も大した事がないように見えましたが、実は大きく剥離を起こしていました。写真右側3段目 この傷はボトムクラックに関連しており、折れたようなキワドイ状態ですので大きくラミネートする必要がありました。右側2段目はラミネートの様子です。 |
Cooper Fish クーパーフィッシュ 右側ノーズ寄り、黒色のパネル部分が割れていました。 修理するにあたりパネルは削れてしまうので再現しました。 パネルの色合わせは難しいです。 |
HAP JACOBS ハップ・ジェイコブス ボトムにヘコミ+クラック。 このボードの黒い部分はパネルという手法でクリアーボードの上からカラーを施しています。 左上の写真で、クリアー層の上に色が乗っている様子がわかると思います。 パネルは上の層に色が入っていますので軽くサンディングしただけで色が消えます。 カラーを入れなおしてポリッシュしました。 |
Deck デッキ |
|
デッキに穴。 傷が深いのでフォーム移植しました。 |
CHP ISAO OKANO 岡野功シェイプ デッキパッチ前が陥没してフォームが裂けています。 作業開始にあたりデッキパッチを外したところ、パッチで隠れていた部分に破損が見つかりました。 ただの割れに見えますが浸水の影響で剥離していました。 傷んでいるフォームを抜き取り、乾燥ラックで休んでもらってからの作業開始になります。 フォーム交換跡は見えても良いとの事でしたので緑+黒で着色をしてカーボン模様を再現しました。 デッキパットを貼りなおして修理完了。 |
JS MONSTABOX モンスタボックス デッキの深い穴はボトム側へ貫通していました。 デッキ側からフォームを埋め込み、ボトム側は積層修理しました。 フォーム移植跡が目立たないよう修理をし、デッキパッチを貼りなおしました。 |
Christenson クリステンソン 陥没してフォームが裂けていました。ヘコミの周りは波紋のような無数のクラック。 傷が深く破損範囲が広い傷に硬いパテを詰め込むような事は致しません。 再破損しないようフォームを用いてシッカリと強度を考えた修理を行いました。 レイルのラップ部分(少し濃い色)、デッキパッチ部分(濃い色)、ノーズ側のボラン色(薄い色)、3色のカラーを使ってフォーム移植跡が目立たないよう工夫を致しました。 |
APACHE ボトムまで貫通寸前。 積層+カラーで傷跡を目立たなくしました。 |
Channel Islands Surfboards チャンネルアイランド クラッシュによりデッキにザックリと深い傷を負いました。 |
Mitsu Surfboard Design Hawaii ストリンガー上までザクーッと通過した傷。 左側にはヘコミがあります。 大きめに修理をしてヘコミも修理をし、カラーリングで傷跡を目立たなくしました。 |
EC Surfboards エリック・クリステンソン 修理跡の色が気に入らず、削ったり溶剤で拭き取って塗装を剥がしたそうです。 元気な部分も傷める可能性があなりますので溶剤を使用する事はオススメしません。 上手くいかないかも?危険な香りがした時点ですぐお電話下さい。 |
CHP カリフォルニアハワイポロモーション 傷にワックスが詰まっていました。 修理の受付時にワックスを剥がしてお持ち頂いていますが、それほど樹脂の作業では油分大敵なのに傷の中にアブラの塊であるワックスを詰めるなんて。 ワックスを取り除きましたが写真のようにフォームが露出するまで深く削らなければなりませんでした。 |
大きなディンプル(ヘコミ)です。 ヘコみに伴ってクラックも入っている事が多いですが、この板はヘコみだけ。 緊急を要する傷ではありませんが大切なボードにヘコミがあると気になるものですね。 |
Mitsven Surfboards ボブ・ミツベン ディケール下の丸いヘコミ+割れ |
WaterFlash ウォーターフラッシュ このディンプルは「アゴ」が原因でストリンガー横にもクラックが入っていました。 再びデコボコになるのを防止する為、6オンスのクロスパッチを入れて強化しました。 |
Simon Anderson surfboards サイモンアンダーソン とても気に入っているボードなので傷んでいる部分を修理したい、デッキ・ストリンガーに沿っての割れが気になったので専門工場で修理したそうですが、様子がおかしい状態で戻ってきたという事についても相談を受けました。 修理された部分を見ると、なるほど。気泡だらけでガタガタのオーバーサンディングですが埋まっているので、ひとまず様子を見る事をオススメしました。割れてきたら修理を検討しましょう。 問題はデッキパッド前のクラックが修理されず残っている事です。専門店なら見逃すはずはありません。 パッドからはみ出ているクラックは見ないふりをしたの?パッドを外すのが面倒だった? パッドからはみ出ているクラックがある場合、パッド下も割れている事が多いです。 左右のFCSプラグ上の割れを修理するにあたりパッドを外します。もし割れていたら修理したいというご意向でしたので確認しましたところ、バキパキに割れていました。 デッキの痩せ具合も激しく、リーシュカップの修理跡が割れていたので、ストリンガーのクラックだけではなくテイル全体〜リーシュカップを含むテイルエンドまで修理+強化を行いました。 その他、 ノーズボトムのクラック・ノーズレイル左右に複数の傷がありましたので、ノーズ周り1ブロックとしてまとめて綺麗にしました。 |
Serendipity セレンディピティ サーフボード デッキの傷みが気になり サンディング+ラミネート したそうですが上手くいかなかったそうです。 ガタガタ、デコボコ、樹脂の跡など整えてからクロス2層で補強パッチを入れました。 ノーズ先端、レイルなども修理しました。 補強について リメイクコーナー でもご紹介しています。 デッキのデコボコ・傷みが気になる、強度を出したい方にオススメします。 |
PatRawson パットローソン テイルエリアのデコボコが激しく、触ると柔らかいので剥離が心配。とご相談をお受けしました。 検査をしましたところ、現段階で剥離していませんでしたので傷みの激しい部分の強化を行いました。 |
Zamora DailyDriver ザモラ デイリードライバー 以前、テイル修理の際にデッキ・ストリンガー沿いのクラックを確認しました。この割れは広がったり重症化するので注意して見てて下さいとお伝えし、剥離しないうちにお持ち下さり良かったです。 完全に割れている部分+これから割れそうな部分もカバーし、非常に強度が高くなりデコボコも解消されました。白っぽいスジは残りますが自然に仕上げる為にカラーは入れませんでした。 |
DMS レトロツィン デッキ、ストリンガー沿いのクラック。 補強パッチを入れて修理しました。 デコボコも綺麗になりました。 |
Love Machine ラブマシーン ライアンラブレース 小さいけれど深い穴でした。 エアブラシではなく樹脂で色を作り、色巻き(ティント)の手法で修理しました。 製造時に樹脂が溜まったような風合いに仕上げました。 |
Dewey Weber Performer デューイ ウェーバー テイル寄りのレイル、デッキ・ストリンガーに沿ってのクラック+ヘコミを伴う円形のクラックがリーシュホールから白いパネルまで連続していました。 割れて剥離したディケールは削り取らなければなりませんが、消えた文字と枠を描きました。 価格を抑える為にドライ仕上でご依頼頂きました。 修理途中の写真を見ると分かると思いますが、もともとのピカピカしたバフ仕上部分との境目が気になると思って、パネル下を全面サンディング+全面クリアー+研いで仕上げました。 |
Donald Takayama ロングボード デッキ、ストリンガーに沿って割れています。 鳥さんディケールの上も割れていましたが、 鳥さんが消えないよう修理しました。 ヘコミや黄ばみも解消しました。 |
デッキ、ストリンガー沿いのクラック。 |
Velzy ベルジー 丸いヘコミと割れが消えました。 |
Tyler Surfboards タイラーサーフボード デッキの丸いヘコミ割れ 白色パネルの再現が必要でした。 |
AL MERRICK アルメリック ロングボード デッキ・ディケール上の破損 |
Dewey Weber Performer デューイ ウェーバー デッキのディケール(マーク)が割れて剥がれています。 中途半端に消えるのはカッコ悪いので全て剥がしました。ディケール上の修理跡も再修理しました。 日焼でボードの色が退色しているので、ディケールが入っていた場所がウッスラと見えます。 |
NO BRAND ロングボード デッキにフィンが刺さった傷です。 ここまで深くて大きい傷はボードの機能と強度を考えるとフォーム交換が最も最適です。 ボトムにウッスラとスジがあったので、まさか! フォームを抜取ってみるとフォームが裂けてボトムまで貫通していました。 新しいフォームを入れてラミネート+カラー、ボトム面も積層してシッカリ修理しました。 |
RyanBurch ライアンバーチ クラッシュ相手のフィンが刺さり深い傷を負いました。 パテを注入するような手荒な事はせず、ボードの機能と強度を考えた作業を行いました。 ザックリ傷+デッキのヘコミ、ノーズエリア・レイルなどの細かい傷も修理致しました。 |
Decal ディケール・マーク |
|
Jared Mell ジャレッドメル ディケール部分に傷がありました。 表面に印刷されている場合、グラスファイバーで押さえられていない場合など 表面を削る事で簡単に消えてしまうマークは残す事ができませんが 一般的なディケールであれば可能な限り温存する方向で作業を行っています。 |
Leash Cup リーシュカップ |
|
Simon Anderson サイモン アンダーソン リーシュカップ交換のご依頼でしたが、 テイル全体+テイルレイルが割れて黄ばみを起こしているのでテイル全体の修理も行いました。 |
Wade Tokoro Surfboards トコロ リーシュカップ破損 レイルカラーに合わせてカップも黒色にしました。 経年劣化も気になりますので大きめにクロスを入れて強度を出しました。 このようにサーフボードの状態に配慮した作業を行っています。費用は変わりません。 |
A12 ビンテージ ロングボード ワイキキでレンタルボードとして活躍していたそうです。 ノーリーシュで貸し出していた時代もあったのですね。 大きくて重たいボードですのでグラスファイバーを入れて強度を出しました。 |
Maintenance ボードのメンテナンス |
|
滑り止めシール、デッキパッチ、経年劣化で上手く剥がれない事があります。 ボードの素材、修理する・しないに関わらず クリーニング(有料)を承ります。 その他、お困りの事がございましたらご相談下さい。 |
〒222-0026
神奈川県横浜市港北区篠原町82-5
TEL:045-402-3358
Mail:info@amusesurf.com
営業時間:14:00〜19:00
平日不定休 * 土曜・日曜オープン
→アクセス
Last updated 12/2/2024
* ウェットスーツ SALE *